こんにちは satoyuriです。
今回は奈良の高取町の町家の雛めぐりについて調べました。
この高取町の雛めぐりも2020年で第14回目になります。
90箇所に雛飾りが飾ってあるのでゆっくり散策しながら、ランチも楽しみたいですね。
そこでいつから開催されるのか?高取町までのアクセスや駐車場も利用できるのか不安。
それにランチのお店もどんなお店なのかも気になります。
そんな気になることをここで調べてみました。
- 高取町雛まつり日程や場所は?
- 高取町雛まつりの駐車場やアクセスは?
- 高取町雛まつりのランチのお店は?
にご覧になって参考にされてきてください!
目次
高取町雛まつり日程や場所は?
開催日程 2020年3月1日〜3月31日
開催時間 10:00〜16:00(各展示各家により異なります)
開催場所 奈良県高取町土佐街道周辺(約90箇所)
観覧料 無料
*雛人形は各ご家庭の室内や軒先、出窓等を中心に飾られています。
その目印となるものがこちらですよ↓
このかわいい看板が目印になってるので散策しながら見つけてね!
ただ観覧時間内でも個人宅でもあるので家庭の事情などで見学できない場合もありますので気をつけましょう!
高取町雛まつり駐車場やアクセスは?
高取町雛まつり駐車場
- 高取町役場駐車場
- 夢創館駐車場
- 高取観光駐車場
- 保健センター駐車場
- 子嶋寺駐車場
*駐車場乗用車による利用は全て無料です。
駐車料金が無料なんて嬉しいですね!
*地図には載っていませんが壺阪寺駐車場も利用できます。
ただこちらは乗用車駐車料金500円かかります。
90箇所もあるひなめぐりができるので、高取町役場駐車場や子嶋寺駐車場に駐車して散策してまわるのもいいですね!
高取町雛まつりまでのアクセス
飛行機や鉄道、車でのアクセスを紹介しますのでご覧ください。
空路・鉄道からのアクセス
・関西空港からは、9番バス乗り場から大和八木行きのバスが出ています。
関西国際空港を利用される方は、桜井駅北口からリムジンバスも出ているので空港からお越しの方は利用されてみてはいかがですか!
・鉄道利用の方
大阪方面 | 近鉄「阿部野橋」駅から「吉野」行きで乗り換えなしで壺阪山駅、市尾駅へ |
京都方面 | 近鉄「京都駅」から「橿原神宮前」行きで橿原神宮前駅から吉野線に乗り換えます。 壺阪山駅まで3駅、市尾駅まで4駅で到着します。 |
名古屋方面 | 近鉄「名古屋駅」から名古屋線を経て大阪線「八木駅」へ向かいます。 八木駅から「橿原神宮前」行きで橿原神宮前駅から吉野線に乗り換えてください。 |
大阪から電車で50分、京都からは1時間30分、名古屋からは2時間〜2時間30分ほどかかります。
ダイヤ検索はこちらからどうぞ!
車のアクセス
車でお越しの方は、郡山インターからR24号、R169号を経由して会場へ
高取町雛まつりおすすめランチスポット紹介
高取町雛まつりを見ながら、食事も楽しみたいですよね。
ここではランチ情報を紹介していきますので、参考にされてください!
そば切り 麓香庵

偶然、みつけたお店高取町を散策しているときに、偶然見つけたお店です。
ご夫婦でされているのか、ほっこりできるお店でした。
鴨ざるそば、いただきました。とても、おいしかったです。
町屋Cafe noconoco
住所 奈良県高市郡高取町高取町上土佐57

壺阪山駅か土佐街道を約10分ほど上ったところにあります。駐車スペースもありますが土佐街道は一方通行で狭いです。
農協の倉庫を改装したらしく、おしゃれな空間にリノベーションされています。天井が高いです。
平日ランチで利用しました。普通においしく頂きました。
やまと吉永
住所 奈良県高市郡高取町郡高取町観覚寺1433
営業時間 11:30〜14:00 17:30〜21:00(月・火休日)
古民家を改装した素敵な「やまと吉永」さんでランチです!
今から古墳行きます。 pic.twitter.com/cRcPkW6oBq— あོいོるོ〜⛅チョコミン党 (@rosewood_14) October 20, 2016
素敵な雰囲気のお店ですね!
まとめ
今回は高取町雛まつりの日程・場所・アクセス・ランチ情報を紹介してきました。
関西国際空港からリムジンバスで1時間10分程度で行けるので朝からゆっくりいって散策できますね。
車でいかれても駐車場は無料で利用できますが、混雑する場合もありますので余裕をもって行かれてください。
雛飾りも各家庭の室内や軒先、出窓等を中心に飾ってあるので看板を目印に散策をしましょう。
また個人宅でもあるので各家庭の事情で観覧時間内でも見れないこともあるのでそこはご理解された上でマナーを守ってみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント