こんにちは satoyuriです。
2月3日節分の日というと豆まきに恵方巻きですよね。
恵方巻き片手にその年の良い方角を向いて食べる!
それも一言もしゃべらずに食べ終わる⁈
そうなんです!恵方巻を丸かぶりすれば、良い1年が過ごせて幸せになれるといわれているからです。
2020年の良い方角は西南西
恵方巻きを毎年どこで買おうか迷いますよね。
コンビニでも恵方巻きが販売されているので、今回はコンビニの恵方巻きについて調べてみました。
ここでは、
- 2020年コンビニ恵方巻き予約なしでも当日買えるの?
- 各コンビニの恵方巻きの値段は?値引きもあるのか?
についてセブンイレブンやローソン、ファミリーマートをここで見ていきましょう!
目次
2020コンビニ恵方巻予約なしでも当日買える?
どのコンビニでも当日予約なしでも購入することはできます。
ただ在庫量はそれぞれのコンビニで違うでしょうし、恵方巻きは「生もの」で賞味期限があります。
納品された時間によっては、当日遅い時間になると廃棄されている可能性もありますのでご注意くださいね。
一日に何回も申し訳ない…。
先程セブンイレブンに恵方巻きと豚汁買いに行きました。今は夜なのに恵方巻きが大量に余っててとてもびっくりした。もう節分は終わるって言うのに…。この余った恵方巻きってどうするんだろうって思いつつ、無駄に3種類あった恵方巻き買って帰りました…
東北東ってどこ? pic.twitter.com/WShzh0RZkB— いかのおすし@ろどりん (@ikattaika0911) February 3, 2019
にゃんちゃん、今日が節分ってすっかり忘れてたよ😅
ローソンに行って恵方巻きを見て気付いたよ(笑)
序でだからローソンで恵方巻き買って来たけど、今年の吉方が分からん(笑)にゃんちゃんちはなんだか1つじゃなくて色々な種類の恵方巻き買って来そうな気がする(笑)😆
— 💖petomi 💖 (@petomin1227) February 3,
今日は節分で年に1度の恵方巻きを食べようとファミリーマートに行ったら幟も飾られ入口に恵方巻きが販売していたのでレジに行こうとしたら、まぁ繁盛して長い列が!これは諦めてたい焼きを買う事に。日替わりなるメニューが始まっていて今日はチョコバナナだったので買いました。#恵方巻き #たい焼き pic.twitter.com/MouxbMATsY
— トモ (@kusano0518) February 3, 2019
ツイッターから当日購入してる方もいらっしゃいますね。
当日でもたくさんまだ店頭に並んでいるところもあるようです。
ではここでセブンイレブンやローソン、ファミリーマートの恵方巻きを調べてみましたので見ていきましょう。
セブンイレブン
恵方巻き予約
予約締切 1月26日(日)
受取日 2月1日~2月3日
セブンイレブンの恵方巻きはネットからも注文できます。
セブンミールから注文できますよ
また恵方巻き3本予約されると、チコちゃんとキョエちゃんのオリジナル恵方位磁石がプレゼントについてきます。
店頭でも申込用紙がありますのでそちらからも申し込めます。
種類
・こだわり玉子の恵方巻き(1本・3本)
大きな玉子が特徴の恵方巻き
誰もが好きな玉子の恵方巻きも人気ですね!
3本セットのサイズは大きく、20㎝もあります。
食べ応えありますね。
でもこれを何も言わずに食べ終わるにはちょっと時間がかかりそう(笑)
1本サイズは13㎝なのでちょうど食べれそうな気がします。
・こだわり玉子の恵方巻きミニ
ミニというだけあってサイズは、8.5㎝です。
小さいこどもたちにいいかも!
・恵方巻きバラエティーパック
こだわり玉子の恵方巻きミニ、海の幸恵方巻き、海老とツナの恵方巻きのセットになります。
バラエティーパックのサイズは、こだわり玉子恵方巻きより少しサイズが小さく16.1㎝
いろいろな種類食べれるからいいですね
・海の幸恵方巻き
・海老とツナの恵方巻き
この2つのサイズはこだわり玉子恵方巻きミニのサイズと一緒の8.5㎝ですね。
恵方巻き以外には
・7品目のイワシのつみれ汁
・セブンプレミアムイワシのつみれ汁
・セブンプレミアムいわしの生姜煮2尾
・鬼旨辛担々麺
・セブンプレミアムだし香る茶わん蒸し
・スイーツにダブルシュー、クレープ、ミニ塩豆大福(3個入)
があります。
辛いのが好きなので担々麺は食べてみたいですね。
また恵方巻きに茶わん蒸しはいいですね!
茶わん蒸しも家で作るのちょっと…という方は、セブンプレミアムなので美味しいですよね。
ローソン
恵方巻き予約
予約締切 1月28日(火)18:00
受取日 1月31日~2月3日
節分上生菓子、豆大福(2個入・4個入) 1月20日 18:00
上記以外の節分スイーツ 1月27日 18:00
受取期間は恵方巻きの期間と同じです。
種類
ローソンでは、なだ万監修の恵方巻きが販売されます。
恵方巻きに使用される海苔には、京都音羽山清水寺で祈祷されて海苔を使用しているので、この恵方巻きを食べただけで厄除けされた気分になりますね。
数量限定なので早めの予約をされてください。
・牛香味焼恵方巻き(数量限定)
・海鮮恵方巻き(数量限定)
・サラダ恵方巻き
・海鮮恵方巻き
・恵方巻き
子どもが好きなリラックマの恵方巻きやリラックマロールが販売されます。
・リラックマ恵方巻きセット(数量限定)
リラックマかわいいですよね。
私でも食べたいくらいです(笑)
・リラックマロール
子どものおやつにいいかも!
予約特典がついているものには、アサヒからだ十六茶630mlの無料券のプレゼントつきです。
恵方巻き以外には
・鴨南蛮そば、海老天そば、ざるそば
・豆大福、上生菓子
・ミニもち感ロール、わらび餅とお豆の切れているロール、節分ロール
恵方巻きも数量限定の商品やそれ以外の商品も豊富ですね。
リラックマの恵方巻きもあって子供に人気
ファミリーマート
恵方巻き予約
早期予約日 1月16日9:00まで
予約締切 1月30日(木)9:00まで
受取日 2月2日(1月28日9:00までに予約)
2月3日(1月30日9:00までに予約)
ファミマでは受取の混雑をさけるためなのか、受取日が2日間に分けられています。
できれば節分当日に受け取りたいですよね。
そうすると1月28日9:00以降からの申し込みが多いかもですね。
種類
・恵方巻き
・海鮮恵方巻き
・上海鮮恵方巻き
ホタテやズワイガニがはいってる恵方巻きって贅沢ですよね。
美味しそう(笑)
・アンガス牛恵方巻き
アンガス牛って食べたことがないから食べてみたいですね。
・サラダ巻き
このサラダ巻き人気ありますよね。
恵方巻き以外に
・節分チョコバナナクレープ
・塩豆大福(2個)
も一緒に販売されています。
恵方巻きの大きさも「恵方巻き」のみ長さは14㎝、それ以外の恵方巻きは9㎝
恵方巻きの食べ方
ここでちょっと恵方巻きの食べ方について調べてみたのでご覧ください。
恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指して、その年の金運や幸福を司る方角のことなんです。
昔から「歳徳神のいる恵方に向かって何かするとうまくいく、縁起がいい」と言われています。
なので恵方を向いて恵方巻を丸かぶりすれば、良い1年が過ごせて幸せになれるといわれているんですね。
では食べ方を紹介します。
①切らずに食べること。
恵方巻きは切ってしまうことで「縁が切れる」に通じるからと言われているので切り分けずに食べましょう。
②恵方をむいて食べること。
「恵方」は縁起がいい方角のことなので、その年の方角を向いて食べるとご利益があるとされています。
③恵方巻きは黙って食べること。
恵方巻きは1本食べきるまで、しゃべってはいけないと言われています。
なぜかというと「恵方」から恵方巻きを巻き込んで「福」を身体に取り入れることができたのに、しゃべることでその福が口から逃げていくと考えられているからなんです。
また恵方巻きを1本食べながら願い事をすると、その願いが叶うとも言われています。
④恵方巻きは一気に食べること。
一気に食べるといっても食べ方はいろいろあります。
口から離さずに一気に食べてしまう食べ方、口から離しても福を取り入れる恵方巻き以外のものを食べたいようにする食べ方、しゃべらなければお茶を飲んでもいい食べ方があります。
一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく、という意味もあるそうです。
恵方巻きを食べるときは、「1本を切り分けずに恵方を向いてしゃべらずに食べきる」ということです。
これがなかなか難しいです。
毎年のことですが、いつもしゃべりながら他のものも食べたりしているから運が逃げちゃうんですね。
今年こそは、がんばってしゃべらずに食べきろう!と思います(笑)
コンビニで恵方巻の値引きはあるの?
コンビニでは夕方や消費期限が近くなった商品などの値引きはされず、消費期限をみて廃棄されています。
フランチャイズチェーン店なのでまず「値引き」されることはないと考えられます。
ただフランチャイズオーナーによっては、値引きをしてるところもあるので「店舗にもよる」ということになります。
ツイッターを見てみるとファミリーマートは割引して対応していますし、セブンイレブンではアプリクーポン割引が使えるという情報があります。
21時前後に各店舗を周って値引きされた恵方巻きを安値買いした。全て値引きされており3割引シールの貼られた商品も半額。
2枚目はファミリーマート
3枚目は献心亭
セブンイレブンとデイリーヤマザキは売り切れ。
重いので13個しか買えなかったが明日も周りたい。
それにしても投売勿体無い#恵方巻き pic.twitter.com/5tPWF4N5pF— 釣本直紀 (@turimotonaoki) February 3, 2018
職場の最寄りのローソン
この時点でこれだけの恵方巻きが残ってる賞味期限が今日の15時だから、後2時間ほどでバックヤードに下げなきゃいけないはずだけど
特段値引きする様子もないし、これはガッツリ廃棄かなぁ pic.twitter.com/KAPT7SCMu2
— 鷹狩俊平@転職始めます(コーディング好きSE) (@falcon9147) February 4, 2019
セブンイレブンの、(カット済)恵方巻きは、実質ただの太巻きでは…🤔
買ってまでカットしてから食おうと思わない天の邪鬼も、これはウケた。
あと、馴染みの店員さんが、決済前にアプリクーポン割引教えてくれた、感謝。 pic.twitter.com/MqYo7ShG35— 怠惰な壺の七歩蛇 (@shichifoda) February 3, 2019
アプリのクーポン割引があるんですね!
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートのアプリにクーポンがあるのでチェックして使ってみてください。
お得に買えるかもです。
コンビニを利用する側からすれば、商品廃棄するくらいならスーパーのように割引きをしてもらえると嬉しいし、廃棄処分せずにすむのかなあと思いますね。
2019年はコンビニの恵方巻きの廃棄処分量が問題になっていました。
なので2020年は廃棄処分がないようなコンビニ対応を期待したいですね‼
まとめ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの恵方巻きを調べてみました。
それぞれ売り込み恵方巻きがあります。
プレゼント付きだったり、ローソンみたいになだ万監修の恵方巻きは食べてみたいって思いますね。
すでに予約できますし、当日でも購入することはできます。
でも2019年コンビニの恵方巻き廃棄処分が問題になりましたので、、できるだけ予約したほうがいいのかもですね。
また当日の在庫処分するために割引することで廃棄処分せずにすむし、購入する側もうれしいですよね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント