こんにちはsatoyuriです。
夏の福袋のシーズンになってきました。
今回は「スタバ」の夏の福袋をみてみたいと思います。
夏の福袋の発売・エントリーがいつからなのか、
また中身もどんなものが入っているのかも気になるところ!
そこでここでは、
- スタバ夏の福袋2022エントリー期間・当選発表
- 中身ネタバレ
についてまとめましたのでごらんください。
合わせてごらんください
ルピシア夏の福袋2022中身ネタバレ!発売日値段も
久世福商店夏の福袋2022発売日や値段は?中身ネタバレも!
目次
スタバ夏の福袋2022エントリー期間・当選発表いつ?
スタバ福袋も人気がありますよね。
ここでは、エントリー期間や抽選発表がいつなのかみていきましょう。
スタバ夏の福袋2022エントリー期間
スタバ夏の福袋2022の詳細はまだ発表されていませんので分かり次第更新します。
抽選発表
詳細分かり次第更新します。
2021夏福袋詳細まとめ
ここでは、2021夏の福袋情報をまとめましたので参考にみておきましょう!
オンラインストアのみエントリー受付 *店頭販売ありませんでした。
当選発表 2021年7月9日(金)11:00〜17:00頃
商品発送 2021年8月2日〜8月8日
*当選メールがきたら、福袋の代金を支払わないといけません。
当選メールに気づかなかった〜ってことにならないように抽選結果発表の時間になったら、メールのチェックをしましょう。
当選しているのに見逃してしまい、結果福袋の支払いが過ぎてしまっていたら「時すでに遅し」に
なっちゃいます。
そうなったら自動的にキャンセル扱いになるのでそれは逃れたいですからね。
エントリー方法
まずエントリーするには、スタバWeb会員サービス「My Starbucks」に登録していないといけません。
まだ登録されていない方は、早めに登録を済ませておきましょう!
①下記の「新規会員登録」をクリックします。
②メールアドレスを入力します。
登録したメールアドレスに確認メールが届きますので、必要事項を入力して登録完了です!
・スタバ公式サイトでオンライン抽選エントリーをします。
*先着順ではないので、エントリーが始まったぁ〜といって慌ててエントリーしなくても大丈夫です。
*店舗での予約・販売はないので公式サイトからのみのエントリーになります!
昨年のタンプラー、ボトルはご当地のものが入っているということでしたが・・・。
ご当地商品がない地域は、「JAPAN」の水筒でしたね。
次でどんな水筒が入っていたのか中身をみてみましょう!
スタバ夏の福袋2022中身ネタバレ
気になる夏福袋の中身をみていきましょう!
スタバ夏福袋2022中身ネタバレ
詳細わかり次第更新します
スタバ夏福袋2021中身ネタバレ
この投稿をInstagramで見る
京都のタンプラー!
夏福袋のセット内容はこちら!
リサイクルポリエステルクーラーバッグ
アップサイクルコットングッズ 5点
スターバックスキャンパスリングノート ライトグリーン
ドリンクチケット6枚セット
パイクプレイス ロースト 250g(中挽き)
タンブラー・ボトル(地元タンブラーない県だからJAPANタンブラー)計2点
この投稿をInstagramで見る
大分タンプラー!
スタバ夏の福袋
Starbucks 25thGreenerCoffeeSet届きました。タンブラーとボトルは、ご当地北海道のもの。(*´꒳`*)ヨキヨキ #スタバ夏の福袋 #スターバックス #Starbucks #Starbucks25thGreenerCoffeeSet pic.twitter.com/AIoXMm20yD— うにぽん (@kafuru) August 2, 2021
北海道のタンプラーです。
ご当地のタンプラーとボトルがセットになっててかわいいですね!
合わせてごらんください
ルピシア夏の福袋2022中身ネタバレ!発売日値段も
久世福商店夏の福袋2022発売日や値段は?中身ネタバレも!
まとめ
今回「スタバ夏の福袋エントリー期間や抽選結果いつ?中身ネタバレも!」について紹介しました。
まだ詳しい情報は出ていませんのでわかり次第更新します。
昨年は、ご当地のタンプラーとボトルがついていましたが、今年はどんなものが入っているのか楽しみですね。
当選メールがきたら、福袋の代金を支払わないといけません。
メールに気づかなかった〜ってことにならないように抽選結果通知時間になったら、メールのチェックをしましょう。
当選しているのに見逃してしまい、結果福袋の支払いが過ぎてしまっていたら「時すでに遅し」に
なっちゃいます。
そうなったら自動的にキャンセル扱いになるので気をつけましょう!
またドリンクチケットもついついまだ大丈夫と思ってるともう間近だったりするので、使用期限までに使っちゃいましょうね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント