こんばんは satoyuriです。
2019年の横浜クリスマスマーケットは、多種多様なマーケットが特徴の「ドイツ・ニュルンベルク」のクリスマスマーケットをモチーフにしています。
ドイツの伝統的なマーケットに加え、「シーフード&シャンパン」をテーマにした新マーケットを楽しめます。
新しいマーケットが登場すれば、飲み物や食べ物も今までよりもさらにおいしいものがたくさんあるの?
クリスマスマーケット恒例のマグカップは、どんなものになっているのかも気になるところです。
そこでここでは
- 2019横浜クリスマスマーケットのメニューは?
- グリューワインやマグカップの値段は?
- クリスマスマーケットの商品ラインナップは?
について調べましたのでご覧ください。
目次
2019横浜クリスマスマーケットのメニューは?
クリスマスマーケットではいろんなお店が出店しています。
メニューの発表があったので紹介します。
メニュー紹介
そのほかのメニューおよび料金一覧
メニューの種類と料金をほんの一部ですが紹介します。
アップルワインザワークラウト・グーラッシュ | 1200円 | 【数量限定】ローストビーフ山 特製グレイビーソース(ポテト付) | 1400円 |
ブラートヴルストシュネッケ ザワークラウト添え | 1200円 | ドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」 | 1400円 |
【数量限定】牛タンローストのリンダーグラーシュ | 1400円 | ふんわりスフレチーズケーキ | 700円 |
ジャーマンヴルストヒェン6本盛り | 900円 | アイスバイン | 1500円 |
クリスマスセット | 2000円 | クレープシュゼット「オレンジ」 | 900円 |
【数量限定】トゥーハー クリストキントレスマルクトビア | 1000円 | チキンとトマトのチーズアヒージョ | 1000円 |
7種のチーズグラタン(フライドポテト付き) | 1000円 | ニュルンベルガー6P | 1100円 |
スモークターキー | 700円 | 厚切りローストビーフ | 1500円 |
【数量限定】カラフルチュロス | 700円 | チーズリゾット | 1300円 |
肉チーフォンデュ | 2000円 | ソーセージ盛り合わせ | 2000円 |
ドイツのメニューも豊富にあるので、グリューワインと一緒に味わうとおいしいですね。
引用元 https://www.yokohama-akarenga.jp/files/press/322
飲み物料金一覧
ホットワインにビール、ワインの種類と料金を一部紹介します。
【数量限定】トゥーハー クリストキントレスマルクトビア | 1000円 | クリスマスビール | 1000円 |
ホットココア(ジンジャーブレッド付き) | 600円 | マム コルドン ルージュ ブリュット | 1杯 1200円 |
本場ドイツ仕込みのホットワイン | 700円 | パイパー・エドシック ブリュット | 1杯 2000円 |
ホット リーフマンス | 800円 | アンリ・ド・ヴェルレーヌ ブリュットロゼ | 1杯 1200円 |
沢山の赤い果実のホット日本酒 | 600円 | ヴーヴ・クリコ イエローラベル | 1杯 2000円 |
ホットサングリア | 600円 | パイパー・エドシック・シュブリーム | 1杯 2200円 |
クロンバッハ ピルス | 900円 | テタンジェ | 1杯 1500円 |
りんごのホットカクテル | 750円 | シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット | 1杯 2000円 |
プンシュ(ホットシナモンウイスキーカクテル) | 700円 | 【数量限定】ヴーヴ・クリコ・ラ・グランダム | 1杯 1800円 |
飲み物も本場ドイツのワインやビールも楽しめますよ!
またクリスマス定番のシュトレンもミニサイズで登場です。
MOËT & CHANDON CHRISTMAS POP-UP LOUNGE 2019
2019年、世界で最も愛されているシャンパン、モエ・エ・シャンドンのアイコン モエ アンペリアルは誕生150周年を迎えました。
そこで記念すべき150年アニバーサリーを華やかに締めくくるホリデープロモーションとして「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」会場内に期間限定のラウンジがオープンします。
期間 12月6日~12月2日
場所 シーフード&シャンパンエリア ガラス張り屋内スペース
クリスマスツリーやみなとみらいの夜景を眺めながらのシャンパンを堪能してください!
こちらは2018年 ドイツの古都アーヘンをモチーフにしたクリスマスマーケットでした。
「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」開催中、ドイツの古都”アーヘン”のクリスマスを再現 – https://t.co/9MboJYkCi4 pic.twitter.com/MhuhwY3Wgc
— Fashion Press (@fashionpressnet) December 22, 2018
ドイツのいろんな地方をモチーフにコンセプトを変えて楽しませてくれるので2019年もどんなものになっているか待ち遠しいですね。
グリューワインやマグカップの値段は?
クリスマスマーケットといえば、グリューワインにオリジナルマグカップですね!
マグカップの料金は650円です。
ホットドリンクにマグカップ代金650円をプラスするとオリジンナルマグカップ2019がつきます。
2019年マグカップです!
かわいくて、暖かみがあるマグカップですね!
このマグカップは持ち帰れるので、コンビニの袋でもいいので入れていけるような袋を忘れずに持っていきましょうね。
グリューワインも本場のクリスマスマーケットに欠かせない飲み物になっていますね。
なんと種類が今までで最高の34種類が販売されます。
全種類は飲めないと思いますが、数日足を運んで全種類味わってみるのもいいですね。
グリューワイン 600円~800円
グリューワインの種類や店舗によって料金が異なります。
グリューワインの種類と料金
グリューワインのほんの一部ではありますがグリューワインの種類と料金を紹介します。
定番 グリューワイン | 800円 | MIXベリーのグリューワイン | 700円 |
おとなグリューワイン | 800円 | グリューワイン | 700円 |
いちごと有機ハチミツのグリューワイン | 800円 | 名物! 7種のスパイス香る手作りグリューワイン | 700円 |
たっぷりフルーツの自家製グリューワイン | 750円 | 沢山のイチゴとマンゴーの赤グリューワイン | 700円 |
まだたくさんのグリューワインの種類があります。
その中からお気に入りのグリューワインに出会えるかも!
クリスマスマーケットの商品ラインナップは?
クリスマスマーケットでは、クリスマスのグッズがたくさんあります。
目移りするくらいあるので、どれを買おうか迷ってしまいます。
クリスマスのオーナメントやリースは、お家に飾れるので購入したいですね。
寒い足元と温めてくれる湯たんぽも冬の必須アイテムです。
こちらはショップの一部商品を紹介します。
赤レンガ倉庫1号館、2号館内のショップでもクリスマスをテーマにしたグッズがたくさんあるので見て回る楽しみがありますね!
クリスマス限定ワークショップ開催
クリスマスグッズが誰でも作れるワークショップが開催されます。
子どもさんと一緒に、または恋人同士で思い出のクリスマスグッズを作って飾ってみてはいかがですか!
日時 11月22日(金)~12月25日(水)
11月22日(金) 18:00~21:00
11月23日(土)~12月25日(水) 11:00~21:00
場所 イベント会場ワークショップブース
ワークショップaは、ハーバリウム手作り体験 ボトル & ボールペン & メイクアップブラシ
ワークショップbは、世界に一つのスノードームを作ろう スノードーム・ジェイピー
横浜クリスマスマーケットに来た!といういい思い出にありますね!
またこちらから赤レンガ倉庫会場MAPをご覧いただけます。
まとめ
横浜クリスマスマーケット開催日 11月22日(金) ~ 12月25日(水)
11月22日(金)点灯式 16時50分~17時30分開催されます。
この点灯式・オープニングセレモニーに、なんと女優の長谷川京子さんが登場されます。
11月23日(土・祝)~12月13日(金) ライトアップ 16:00~21:00 ツリーのみ23:00まで
12月14日(土)~12月25日(水) ライトアップ 16:00~22:00 ツリーのみ23:00までとなっています。
毎年大人気のサンタクロースが今年も赤レンガ倉庫にやってきますよ!
運がよければサンタクロースに出会えるかも!それにプレゼントももらえるかもです。
来館日は12月4日(水)、6日(金)、10日(火)、13日(金)、18日(水)、20日(金)の6日間です。
サンタさんに会えますように!
赤レンガ倉庫1号館、2号館の管内にもたくさんのショップやフードメニューもたくさんあるので
何度も行きたくなります。
何度もいって34種類のグリューワインを堪能してみては!
お気に入りのグリューワインが見つかるかも!
2019年で15回目を迎えるアートリンクが開催され、アーティストはウィスット・ポンニミットさん優しい雰囲気の心温まる作品でアートリンクが彩られます。
開催期間 2019年11月30日(土)~2020年2月2月16日(日)
料金 大人700円 3歳~高校生以下500円 貸靴料 500円
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント